fc2ブログ

ロウバイ

2021年2月5日(金)
2551 ロウバイ 撮影日2021/02/05 撮影場所:北茨城

今日紹介するのは北茨城で2021年2月5日に観察したロウバイです。

ロウバイ
①ロウバイ(ロウバイ科)
愉快な仙人さんがブログでロウバイを取り上げて居られたので私も近くの所へ見に行きました。
愛知県と茨城県ではとても離れていて温度差もあるのに何と五分くらい咲いていました。
黄色い花は遠くからでも目立ちます。
近付かなくてもロウバイの開花は確認出来ました。
沢山集まって咲いていて何処を狙ったら綺麗に見えるか探しました。
沢山集まっている所ではなく多くても3つか4つ集まっている所にしました。


ロウバイ
②ロウバイ
ソシンロウバイという似ている種が有るので違いを探しました。
内側の花被片(2枚目写真の赤矢印)が暗紫色か黄色かで見分ければよいと分かりました。
写真を見ると暗紫色もあれば黄色も有ります。
しかし,黄色のものの方を見ると,まだ大きく開かず奥の方までよく見えません。
ロウバイの花は時間が過ぎるとともに内側の花被片が暗紫色に変わるんだと思いました。
撮影しながら,すがすがしい香りが漂い早春を目と鼻で感じました。



自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
スポンサーサイト



クリック応援お願いします。
ブログカウンター
リンク
長方形で囲まれた日を押すとその日の記事がでます。
01 | 2021/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -
分野別にまとめてあります。関心のある分野の記事が続けて見られます。
多くの蛾を一度にたくさん見るときには  「蛾の掲載数」 をクリックして下さい。
最新記事:上にあるものほど新しい記事です。
月毎に記事がまとめて見られます。
最新コメント
検索フォーム
掲載写真