チズモンアオシャク
2020年9月24日(木)
チズモンアオシャク 撮影日2020/09/3 撮影場所:勿来の関・勿来駅西公園
今日紹介するのは勿来の関で2020年9月3日に観察したチズモンアオシャクです。

①チズモンアオシャク(シャクガ科アオシャク亜科)
緑色の翅色からアオシャク亜科であることが分かります。
似た蛾にアシブトチズモンアオシャクが居るので注意が必要です。
同定ポイントは二つあります。
一つは内横線と後縁が交差する角度です。
・チズモンアオシャクは直角より傾いています。(青矢印)
・アシブトチズモンアオシャクは直角に近い角度で交差しています。

②アシブトチズモンアオシャク(シャクガ科アオシャク亜科) 2020/3/28撮影
二つ目は黄矢印や赤矢印が指している部分の外横線の様子です。
・先が尖っている。(黄矢印)・・・チズモンアオシャク
・先が平らである。(赤矢印)・・・アシブトチズモンアオシャク
食べ物も違います。
・コイケマ,ガガイモを食べる・・・チズモンアオシャク
・テイカズラを食べる ・・・アシブトチズモンアオシャク

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
チズモンアオシャク 撮影日2020/09/3 撮影場所:勿来の関・勿来駅西公園
今日紹介するのは勿来の関で2020年9月3日に観察したチズモンアオシャクです。

①チズモンアオシャク(シャクガ科アオシャク亜科)
緑色の翅色からアオシャク亜科であることが分かります。
似た蛾にアシブトチズモンアオシャクが居るので注意が必要です。
同定ポイントは二つあります。
一つは内横線と後縁が交差する角度です。
・チズモンアオシャクは直角より傾いています。(青矢印)
・アシブトチズモンアオシャクは直角に近い角度で交差しています。

②アシブトチズモンアオシャク(シャクガ科アオシャク亜科) 2020/3/28撮影
二つ目は黄矢印や赤矢印が指している部分の外横線の様子です。
・先が尖っている。(黄矢印)・・・チズモンアオシャク
・先が平らである。(赤矢印)・・・アシブトチズモンアオシャク
食べ物も違います。
・コイケマ,ガガイモを食べる・・・チズモンアオシャク
・テイカズラを食べる ・・・アシブトチズモンアオシャク

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回, バナーをclickして下さ~い。
スポンサーサイト