カギバアオシャク
2020年9月20日(日)
カギバアオシャク 撮影日2020/09/20 撮影場所:勿来の関
今日紹介するのは勿来の関で2020年9月20日に観察したカギバアオシャクです。

①カギバアオシャク(シャクガ科アオシャク亜科)
翅の色が青く一見してアオシャク亜科と分かる蛾です。
前翅長を測ると31㎜もある大きい蛾です。

②カギバアオシャク (少し斜め上方から撮影)
翅頂付近を見ると鉤状に曲がっている感じを受けます。(赤矢印)
これがカギバアオシャクと名付けられた理由です。
前翅は平らな感じを受けますが,前縁側が反り上がっています。

③カギバアオシャク
腹部背には小白点が6個並んでいます。
外横線より外側には白くて似たような紋様が並び美しさを醸し出しています。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
カギバアオシャク 撮影日2020/09/20 撮影場所:勿来の関
今日紹介するのは勿来の関で2020年9月20日に観察したカギバアオシャクです。

①カギバアオシャク(シャクガ科アオシャク亜科)
翅の色が青く一見してアオシャク亜科と分かる蛾です。
前翅長を測ると31㎜もある大きい蛾です。

②カギバアオシャク (少し斜め上方から撮影)
翅頂付近を見ると鉤状に曲がっている感じを受けます。(赤矢印)
これがカギバアオシャクと名付けられた理由です。
前翅は平らな感じを受けますが,前縁側が反り上がっています。

③カギバアオシャク
腹部背には小白点が6個並んでいます。
外横線より外側には白くて似たような紋様が並び美しさを醸し出しています。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回, バナーをclickして下さ~い。
スポンサーサイト