ツマアカシャチホコ
2020年8月16日(日)
ツマアカシャチホコ 撮影日2020/08/15 撮影場所:勿来の関
今日紹介するのは勿来の関で2020年8月15日に観察したツマアカシャチホコです。

①ツマアカシャチホコ(シャチホコガ科)
今回で3度目の出会いです。
左右の翅を合わせるように立てて止まります。
外縁から腹端が覗いているのでシャチホコガ科と分かります。

②ツマアカシャチホコ
高い所に居て写しづらかったので袋に入れ家で写しました。
すると,今度は翅を合わせようとせず少し左右に開いて止まります。
たったこれだけで違った種に見えてしまいます。

③ツマアカシャチホコ
赤矢印が指しているのは翅頂近くにある赤茶色紋です。
和名にあるツマアカはこれに由来するものと思われます。
前翅後角近くには大小一つずつの黒点が見られます。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
ツマアカシャチホコ 撮影日2020/08/15 撮影場所:勿来の関
今日紹介するのは勿来の関で2020年8月15日に観察したツマアカシャチホコです。

①ツマアカシャチホコ(シャチホコガ科)
今回で3度目の出会いです。
左右の翅を合わせるように立てて止まります。
外縁から腹端が覗いているのでシャチホコガ科と分かります。

②ツマアカシャチホコ
高い所に居て写しづらかったので袋に入れ家で写しました。
すると,今度は翅を合わせようとせず少し左右に開いて止まります。
たったこれだけで違った種に見えてしまいます。

③ツマアカシャチホコ
赤矢印が指しているのは翅頂近くにある赤茶色紋です。
和名にあるツマアカはこれに由来するものと思われます。
前翅後角近くには大小一つずつの黒点が見られます。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回, バナーをclickして下さ~い。
スポンサーサイト