スズキシャチホコ
2020年5月12日(火)
スズキシャチホコ 撮影日2020/05/11 撮影場所:勿来の関
今日紹介するのは勿来の関で2020年5月11日に観察したスズキシャチホコです。
昨日の続きで2種類目です。

①スズキシャチホコ(シャチホコガ科)
緑矢印が指している腹端が外縁からはみ出しています。
このことから,シャチホコガ科と分かります。
幼虫はミズナラ,コナラ,ナラガシワの葉を食べます。
成虫になると幼虫のときに溜め込んだ養分で活動するので食べません。

②スズキシャチホコ
灰色の地に黒い筋模様があります。
二つの赤矢印が指している黒横線が同定ポイントになっています。
その間に不明瞭な黒い筋が見られます。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
スズキシャチホコ 撮影日2020/05/11 撮影場所:勿来の関
今日紹介するのは勿来の関で2020年5月11日に観察したスズキシャチホコです。
昨日の続きで2種類目です。

①スズキシャチホコ(シャチホコガ科)
緑矢印が指している腹端が外縁からはみ出しています。
このことから,シャチホコガ科と分かります。
幼虫はミズナラ,コナラ,ナラガシワの葉を食べます。
成虫になると幼虫のときに溜め込んだ養分で活動するので食べません。

②スズキシャチホコ
灰色の地に黒い筋模様があります。
二つの赤矢印が指している黒横線が同定ポイントになっています。
その間に不明瞭な黒い筋が見られます。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回, バナーをclickして下さ~い。
スポンサーサイト