fc2ブログ

3月の植物①

2020年3月18日(水)
3月の植物① 撮影日:2020/03/18 撮影場所:北茨城

今日紹介するのは勿来の関で2020年3月18日に観察した植物です。
お墓参りの途中で出会った植物です。

ジンチョウゲ
①ジンチョウゲ(ジンチョウゲ科)
高さ1m以下の常緑小低木です。
早春に香りの良い花を枝先に咲かせます。
花には赤味を帯びたものと白いものとが有ります。
芳香を放つジンチョウゲは好きな花の1つです。


シキミ
②シキミ(シキミ科)
高さが2~5mになる常緑小高木です。
神社や墓地に植えられます。
墓地に植えたのは,昔土葬だった頃遺体が獣に食べられるのを防ぐためだと思われます。


シキミ
③シキミ
植物全体が毒です。
特に実は猛毒です。
悪しき実がなまってシキミとなったようです。
薄黄色の花弁は細く何枚もあります。



自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
スポンサーサイト



クリック応援お願いします。
ブログカウンター
リンク
長方形で囲まれた日を押すとその日の記事がでます。
02 | 2020/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
分野別にまとめてあります。関心のある分野の記事が続けて見られます。
多くの蛾を一度にたくさん見るときには  「蛾の掲載数」 をクリックして下さい。
最新記事:上にあるものほど新しい記事です。
月毎に記事がまとめて見られます。
最新コメント
検索フォーム
掲載写真