3月13日に見られた蛾
2020年3月13日(金)
3月13日に見られた蛾 撮影日:2020/03/13 撮影場所:勿来の関
今日紹介するのは勿来の関で2020年3月13日に観察した蛾です。
昨日は満月が過ぎ日中の気温が高かったので蛾の観察に出かけました。
予想通り多くの種類に出会えました。
今日はその中から2種類を紹介します。

①カシワキリガ(ヤガ科ヨトウガ亜科)
鍵穴状の黒紋近くに腎状紋と環状紋が有るのでヨトウガ亜科と分かります。
赤矢印が指している黒紋が無ければカギモンヤガになります。

②スモモキリガ(ヤガ科ヨトウガ亜科)
この蛾も腎状紋と環状紋が有るのでヨトウガ亜科と分かります。
同定ポイントは緑矢印が指している2黒点です。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
3月13日に見られた蛾 撮影日:2020/03/13 撮影場所:勿来の関
今日紹介するのは勿来の関で2020年3月13日に観察した蛾です。
昨日は満月が過ぎ日中の気温が高かったので蛾の観察に出かけました。
予想通り多くの種類に出会えました。
今日はその中から2種類を紹介します。

①カシワキリガ(ヤガ科ヨトウガ亜科)
鍵穴状の黒紋近くに腎状紋と環状紋が有るのでヨトウガ亜科と分かります。
赤矢印が指している黒紋が無ければカギモンヤガになります。

②スモモキリガ(ヤガ科ヨトウガ亜科)
この蛾も腎状紋と環状紋が有るのでヨトウガ亜科と分かります。
同定ポイントは緑矢印が指している2黒点です。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回, バナーをclickして下さ~い。
スポンサーサイト