エサキモンキツノカメムシ・モンキツノカメムシ
2019年11月12日(火)
エサキモンキツノカメムシ・モンキツノカメムシ 撮影日:2019/09/18,09/11 撮影場所:勿来の関
今日紹介するのは勿来の関で9月18日と11日に観察したエサキモンキツノカメムシとモンキツノカメムシです。

①エサキモンキツノカメムシ(ツノカメムシ科)
このツノカメムシとよく似ているものが居るので注意が必要です。
両者の違いは赤矢印が指している薄黄色の紋を見れば分かります。
ハート紋を持つツノカメムシはエサキモンキツノカメムシです。
緑矢印が指している部分が尖っていて角のようなのでツノカメムシ科に属しています。
♀が卵や幼虫の世話をすることで知られています。

②モンキツノカメムシ(ツノカメムシ科)
エサキモンキツノカメムシと比較できるように載せました。
薄黄色の紋はハート紋になっていないのでモンキツノカメムシと分かります。
緑矢印が指している部分を比べると細く尖っているように見えます。
こちらの♀も卵の世話をすることで知られています。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
エサキモンキツノカメムシ・モンキツノカメムシ 撮影日:2019/09/18,09/11 撮影場所:勿来の関
今日紹介するのは勿来の関で9月18日と11日に観察したエサキモンキツノカメムシとモンキツノカメムシです。

①エサキモンキツノカメムシ(ツノカメムシ科)
このツノカメムシとよく似ているものが居るので注意が必要です。
両者の違いは赤矢印が指している薄黄色の紋を見れば分かります。
ハート紋を持つツノカメムシはエサキモンキツノカメムシです。
緑矢印が指している部分が尖っていて角のようなのでツノカメムシ科に属しています。
♀が卵や幼虫の世話をすることで知られています。

②モンキツノカメムシ(ツノカメムシ科)
エサキモンキツノカメムシと比較できるように載せました。
薄黄色の紋はハート紋になっていないのでモンキツノカメムシと分かります。
緑矢印が指している部分を比べると細く尖っているように見えます。
こちらの♀も卵の世話をすることで知られています。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回, バナーをclickして下さ~い。
スポンサーサイト