シロモンツマキリアツバ
2019年1月26日(土)
シロモンツマキリアツバ 撮影日:2015/08/08,2013/06/17 撮影場所:勿来の関
今日,紹介するのは勿来の関で観察したシロモンツマキリアツバです。

①シロモンツマキリアツバ(ヤガ科ツマキリアツバ亜科)
似ている蛾にミツボシツマキリアツバ・シロツマキリアツバが居るので注意が必要です。
緑矢印で示した白筋が前縁近くで濃くなるほかはぼんやりしています。

②シロモンツマキリアツバ
縁毛が黄色を帯びています。
でも,赤矢印の所は黒ずんでいます。
前翅の外縁に沿った部分(主に外横線の外側)は紫褐色で,後翅は黄褐色を帯びています。
この蛾は前翅を直角に近く曲げて止まるのでピントを合わせるのが難しいです。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
シロモンツマキリアツバ 撮影日:2015/08/08,2013/06/17 撮影場所:勿来の関
今日,紹介するのは勿来の関で観察したシロモンツマキリアツバです。

①シロモンツマキリアツバ(ヤガ科ツマキリアツバ亜科)
似ている蛾にミツボシツマキリアツバ・シロツマキリアツバが居るので注意が必要です。
緑矢印で示した白筋が前縁近くで濃くなるほかはぼんやりしています。

②シロモンツマキリアツバ
縁毛が黄色を帯びています。
でも,赤矢印の所は黒ずんでいます。
前翅の外縁に沿った部分(主に外横線の外側)は紫褐色で,後翅は黄褐色を帯びています。
この蛾は前翅を直角に近く曲げて止まるのでピントを合わせるのが難しいです。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回, バナーをclickして下さ~い。
スポンサーサイト