ホソオビヒゲナガ
2018年12月30日(日)
ホソオビヒゲナガ 撮影日:2016/05/22,2018/05/31 撮影場所:勿来の関
今日,紹介するのは勿来の関で観察したホソオビヒゲナガです。

①ホソオビヒゲナガ雌(ヒゲナガガ科) 途中から太さと色が変わる雌の触角。
触角がとても長い蛾です。
雌の触角は,雄とは少しかわっています。
半分から根元の方は太くて黒く(赤矢印),その先は白くなっています。

②ホソオビヒゲナガ雄(ヒゲナガガ科) とても長い雄の触角。
雄の触角は長くて驚いてしまいます。
雌と同じく根元の方は,黒ずんでいます。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
1日1回, バナーをclickして下さ~い。
ホソオビヒゲナガ 撮影日:2016/05/22,2018/05/31 撮影場所:勿来の関
今日,紹介するのは勿来の関で観察したホソオビヒゲナガです。

①ホソオビヒゲナガ雌(ヒゲナガガ科) 途中から太さと色が変わる雌の触角。
触角がとても長い蛾です。
雌の触角は,雄とは少しかわっています。
半分から根元の方は太くて黒く(赤矢印),その先は白くなっています。

②ホソオビヒゲナガ雄(ヒゲナガガ科) とても長い雄の触角。
雄の触角は長くて驚いてしまいます。
雌と同じく根元の方は,黒ずんでいます。

自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと1日1回, バナーをclickして下さ~い。
スポンサーサイト