fc2ブログ

シロスジキノコヨトウ

2015年9月30(水)
シロスジキノコヨトウ 撮影日:2015/08/02 場所:勿来の関

 ヤガ科キノコヨトウ亜科のシロスジキノコヨトウの紹介です。
 天井を見上げますと基部から翅頂まで白くて太い筋がある蛾が止まっています。以前にたった一度だけ見たことがある蛾です。
シロスジキノコヨトウ
フラッシュは焚きましたがあまり拡大しないで写したシロスジキノコヨトウ。白い筋模様で鳥の糞に似せ騙していると思われます。
 遠いのでぶれる可能性がありますから,フラッシュを焚いて撮りました。光の当たり具合によって前翅前縁に沿って広がる黒褐色の部分が白く写ってしまいます。拡大して撮るほど,その傾向があります。

シロスジキノコヨトウ
上のときよりも拡大して撮ったためか向かって右の方の部分が白っぽくなったシロスジキノコヨトウ
 私が写したときは,胸部背の部分が隆起していませんでしたが,鶏冠(とさか)のように盛り上げているときがあるようです。
 どうもキノコヨトウ亜科に属する蛾はこの傾向があるようです。以前に私がウンモンキノコヨトウ<記事はこちら>やウスアオキノコヨトウ<記事はこちら>が隆起させているとき撮った写真がありますので見て下さい。

シロスジキノコヨトウ
拡大率を最大にしたら全体が白っぽくなってしまったシロスジキノコヨトウ。

 科名 ヤガ科キノコヨトウ亜科
 和名 シロスジキノコヨトウ
 大きさ 開張30~34mm
 食餌動植物 幼虫は地衣類を食べます。
 分布 北海道,本州,四国,九州,対馬,屋久島
 出現月 6~8月 
 特徴 胸部背は鶏冠(とさか)のように隆起します。

白い筋 糞に似せてる 騙してる


自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

●2つのランキングに参加中です!! ●                    
クリック応援お願いします。                        
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと
1日1回, バナーをclickして下さ~い。

スポンサーサイト



テーマ : 写真ブログ
ジャンル : ブログ

tag : シロスジキノコヨトウ

クリック応援お願いします。
ブログカウンター
リンク
長方形で囲まれた日を押すとその日の記事がでます。
08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
分野別にまとめてあります。関心のある分野の記事が続けて見られます。
多くの蛾を一度にたくさん見るときには  「蛾の掲載数」 をクリックして下さい。
最新記事:上にあるものほど新しい記事です。
月毎に記事がまとめて見られます。
最新コメント
検索フォーム
掲載写真