fc2ブログ

カタクリ

2015年2月27日(金)
カタクリ   今日の写真はクリックしても大きくなりません。

 カタクリを紹介します。
 私の住んでいる地域では山奥に行きますとカタクリがみられます。
カタクリ
特にピンクが濃い色のものを選んで写しました。筋模様も写そうと少ししたからねらいました。

カタクリ
横からねらうと筋模様は写らなくなってしまいます。

カタクリ
花弁の桃色が濃いものは,あまり無くなかなか見つかりません。

カタクリ

「わたしたちも,里でソメイヨシノが満開になる頃,満開を迎えるのよ。」
「ありがとう。それはいいことを教わったな。」

「おはようございます。朝早くから来ても無駄ですよ。」
「それは,どうしてですか。」

「それはね。光が当たらなければ花を開くことができないからですよ。」
「閉じている花ばかりで変だなと思ったら,陽が当たっていないからだったんですね。」

「早く来て,風の吹かない内に写そうと思ったのです。」
「朝早くから大変でしたね。」

カタクリ
カタクリの葉には油が染みたようなあとがあります。

カタクリ
花弁の色は薄いものが多いうえに,白い斑が入っているものもあります。

陽が当たり 桃色の花 反り返る


自然観察 ブログランキングへ

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
●2つのランキングに参加中です!! ●
お時間が御座いましたら ポチっ ポチっと
1日1回、 バナーをclickして下さ~い。

スポンサーサイト



テーマ : 写真ブログ
ジャンル : ブログ

tag : カタクリ

クリック応援お願いします。
ブログカウンター
リンク
長方形で囲まれた日を押すとその日の記事がでます。
01 | 2015/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
分野別にまとめてあります。関心のある分野の記事が続けて見られます。
多くの蛾を一度にたくさん見るときには  「蛾の掲載数」 をクリックして下さい。
最新記事:上にあるものほど新しい記事です。
月毎に記事がまとめて見られます。
最新コメント
検索フォーム
掲載写真