・夕日に映えるシノリガモ 海に浮かぶ宝石
今日2013年2月17日(日)もシノリガモを写しに平潟港に行きました。
午後4時頃出かけました。朝方と夕方は平潟港に集まることが分かったからです。
もう一つの理由は,夕日があたれば明るく写ります。そうすれば羽の赤錆色が奇麗に撮れると考えたからです。
シノリガモが岸壁に向かって泳いでぐときが一番,奇麗に写せるときなのですが,なかなかよい機会は来ません。

題:スーツガモ 撮影日:2013/02/17 場所:北茨城市平潟港
2羽ともシノリガモの雄。目の後ろに雌と同じく白い斑点が見えますが,
その後ろに棒状の白線があります。まるで耳飾りのようです。
更に,首にも輪のような白線があり首輪をしているように見えます。
その上,白い縁取りをした赤錆色のスーツを着ているようで洒落たカモに見えます。

題:耳飾りと首輪でめかし込む雄たち
撮影日:2013/02/17 場所:北茨城市平潟港

題:「おーい待ってよ」 撮影日:2013/02/17 場所:北茨城市平潟港
前の1羽が雌で,後ろは雄たちです。
赤・白・青・黒と彩り豊かで気に入っている写真です。
午後4時頃出かけました。朝方と夕方は平潟港に集まることが分かったからです。
もう一つの理由は,夕日があたれば明るく写ります。そうすれば羽の赤錆色が奇麗に撮れると考えたからです。
シノリガモが岸壁に向かって泳いでぐときが一番,奇麗に写せるときなのですが,なかなかよい機会は来ません。

題:スーツガモ 撮影日:2013/02/17 場所:北茨城市平潟港
2羽ともシノリガモの雄。目の後ろに雌と同じく白い斑点が見えますが,
その後ろに棒状の白線があります。まるで耳飾りのようです。
更に,首にも輪のような白線があり首輪をしているように見えます。
その上,白い縁取りをした赤錆色のスーツを着ているようで洒落たカモに見えます。

題:耳飾りと首輪でめかし込む雄たち
撮影日:2013/02/17 場所:北茨城市平潟港

題:「おーい待ってよ」 撮影日:2013/02/17 場所:北茨城市平潟港
前の1羽が雌で,後ろは雄たちです。
赤・白・青・黒と彩り豊かで気に入っている写真です。
スポンサーサイト