ニッコウトガリバの見分け方
この蛾を見るとヤガ科に属するように思われました。
けれでも,ヤガ科を探しても見つかりません。探しながらふと,この蛾の前翅を見ると翅頂が尖っているので,もしかしたらカギバガ科トガリバ亜科に属する蛾かも知れないと思いました。さっそく探すと似たような画像を見つけ出すことができました。ムラサキトガリバとニッコウトガリバです。運がよいことに手がかりが4つありました。
①腹部上部にある黒い毛束。
②と③にある出張った紋様
④前翅後縁にある白い帯状の紋
ムラサキトガリバには,①の黒い毛束がありませんので,間違いなくこの蛾は,ニッコウトガリバであると同定ができました。
撮影日:2012/11/21 場所:福島県いわき市勿来の関
①の矢印の先にある黒い毛束に気づいたおかげでニッコウトガリバと同定できました。
撮影日:2012/11/21 場所:福島県いわき市勿来の関 上の写真の蛾と同じ蛾
この写真では①の黒い毛束はよく確認できない。写す角度を変えながら撮っていくと良い結果が生まれる。
撮影日:2012/11/24 場所:福島県いわき市勿来の関 3日遅れて出現した蛾。
すれて紋様がはっきりしなくなっているが腹部上部ある黒い毛束が見られるのでニッコウトガリバと確認できる。

撮影日:2012/11/24 場所:福島県いわき市勿来の関
去年は出現しなかった蛾で,今年現れた蛾は何種類かいるが,このニッコウトガリバもその仲間である。
けれでも,ヤガ科を探しても見つかりません。探しながらふと,この蛾の前翅を見ると翅頂が尖っているので,もしかしたらカギバガ科トガリバ亜科に属する蛾かも知れないと思いました。さっそく探すと似たような画像を見つけ出すことができました。ムラサキトガリバとニッコウトガリバです。運がよいことに手がかりが4つありました。
①腹部上部にある黒い毛束。
②と③にある出張った紋様
④前翅後縁にある白い帯状の紋
ムラサキトガリバには,①の黒い毛束がありませんので,間違いなくこの蛾は,ニッコウトガリバであると同定ができました。

撮影日:2012/11/21 場所:福島県いわき市勿来の関
①の矢印の先にある黒い毛束に気づいたおかげでニッコウトガリバと同定できました。

撮影日:2012/11/21 場所:福島県いわき市勿来の関 上の写真の蛾と同じ蛾
この写真では①の黒い毛束はよく確認できない。写す角度を変えながら撮っていくと良い結果が生まれる。

撮影日:2012/11/24 場所:福島県いわき市勿来の関 3日遅れて出現した蛾。
すれて紋様がはっきりしなくなっているが腹部上部ある黒い毛束が見られるのでニッコウトガリバと確認できる。

撮影日:2012/11/24 場所:福島県いわき市勿来の関
去年は出現しなかった蛾で,今年現れた蛾は何種類かいるが,このニッコウトガリバもその仲間である。
スポンサーサイト
tag : ニッコウトガリバ